close
あの“INFOBAR”が進化して帰ってきた。前モデルと同じく深沢直人氏がデザインを手がけるau design projectの第7弾、それが「INFOBAR 2」。ワンセグ、EZ FeliCa、有機ELディスプレイ、AFカメラ……デザインコンセプトの魅力を損なうことなく、昨今、携帯に望まれる機能をしっかり搭載して登場する。
photo ストレート型のINFOBARを継承した「INFOBAR 2」。2.6インチの有機ELディスプレイとワンセグ、EZ FeliCaなど、現在、携帯に望まれる機能をしっかり搭載する“高機能さ”も特徴

 「口の中で溶けた飴」のような──2003年にヒットした「INFOBAR」が約4年の時を経て、新たに「INFOBAR 2」に進化した。au design projectの第7弾モデルとして登場する。

このINFOBAR 2は、2006年10月に公開されたプロトタイプからほぼ変わらないデザインで量産化できたことに、まず驚かされる。「四角い飴が口の中で溶けて、丸みを帯び始めたかのようなかたち」と、デザインを手がけた深澤直人氏はINFOBAR 2のデザインコンセプトをこう表現する。

 au design projectの第6弾モデルとして2007年3月に発売した「MEDIA SKIN」 も、有機ELディスプレイ、ワンセグ、おサイフケータイなど昨今、携帯に望まれる機能をしっかり搭載しながらデザインコンセプトの魅力も損なわないフォル ムが特徴だったが、INFOBAR 2も最近のau design project端末に準じる“高機能さ”を継承。ワンセグ、2.6インチの有機ELディスプレイ(ワイドQVGA)、EZ FeliCa、オープンアプリプレーヤー、有効197万画素AFカメラ、そしてデザイン──“ほぼ全部入り”といえる特徴を持つ。

 ボディカラーは“溶けかけた飴”をイメージする「SILVER」、表面にシボ加工(MEDIA SKINの表面のような少しざらっとする感触のつや消し塗装)を施した「MIDORI」、INFOBARの特徴的なカラーを引き継いだ紅白の模様の 「NISHIKIGOI」、温かみのあるシックなタイルパターンを施した「WARM GRAY」の4色を用意する。“MIDORI”のみつや消し、そのほかはダイヤルキー面、裏面ともにつややかな塗装が施される。

photophoto 「INFOBAR 2」。SILVER、MIDORI、NISHIKIGOI、WARM GRAYの4色で展開する。新規価格はまだ未定ながら、2万円から2万5000円前後を予定するという。MEDIA SKINの新規価格は3万円弱だったので、やや安価になるもようだ
photophoto “MIDORI”の表面加工はこのような感じ(ん。この角度から見ると……ハロっぽいぞ。ちなみに“ハロの目”の部分は卓上ホルダ用の接点)。指紋は、つやあり/赤基調の“NISHIKIGOI”が特に目立ちがちかな(右)
   
photophoto 初代INFOBARより曲線が増えたが、一目見て「INFOBAR」と分かるイメージは踏襲する。初代INFOBARで“これさえなければ”とも言われた通信用アンテナは本体に内蔵。そのほかau端末で初めてワンセグアンテナも内蔵し、“出っ張っている”部品が存在しない
photophoto ディスプレイはワイドQVGA(240×400ピクセル)表示対応の2.6インチ有機EL。MEDIA SKINに続いて2機種目の採用となった。MEDIA SKINの有機ELパネルより進化したものを採用したとし、30%ほど輝度が上がっている。そのほかRGB色空間スケーリングや彩度制御、コントラスト制 御を行う“画質補正エンジン”と照度センサーを搭載(受話スピーカー右にあるクリア樹脂のパーツ部分にセンサーを搭載)。あらゆる視環境に応じて画質を自 動調整する機能を備える(左)。ダイヤルキーはau端末に準じた配列だが、かなりサイズの大きいフレームレスキーを採用。ほかのキーより小さく、詰まった 場所にあるので操作しにくいと予想されたクリアキーも、全体的になだらかな山型に配置してあるためか、それほど違和感なく操作できた(右)
photophoto
photophoto 横から見ると、特に携帯らしからぬ新鮮かつ斬新な形状。厚さは15.5ミリ。本体左側面にmicroSDスロットと通信端子、右側面に角形イヤフォン端子とストラップホールを備える
photophoto 卓上ホルダは本体を横向き斜めに設置する形状。角度をにもう1段階調整できる可倒式アダプタも搭載する(左)。本体は、ややきつめのバスタ ブ型形状のホルダにきゅっと押し込むように固定する。卓上ホルダ設置時に外部スピーカーの音を効率的に出力するための穴も開けられている(右)
photophoto バッテリーは3.7V/840mAhの「55SAUAA」で、連続通話約290分/待受約350時間を実現。ちなみにバッテリーの型番から も想像できるが、INFOBAR 2の内部型番は「W55SA」で、INFOBARと同じ(鳥取)三洋電機製(右)。一般的に携帯全体を眺めると単一の部品として“主張してしまいがち”な スピーカーやカメラのレンズも、ほどよく調和している。「理想的なデザインになるよう、試行錯誤してバランスをとった」(深沢氏)という。あ……撮影補助 用ライトがモノアイ……うーん、量産型ザ○に見えてきた(右)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0709/26/news074.html#l_si_infobar2-03.jpg
>>>>>>>>>>>
arrow
arrow
    全站熱搜
    創作者介紹
    創作者 allnewtim 的頭像
    allnewtim

    Timmilk

    allnewtim 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()